第1回 | |
---|---|
氏名 | 渡辺 明照 |
受賞対象 論文 |
天台円融論における弁証法的思惟――ヘーゲル哲学と関説させて―― |
論文掲載号:6 / 受賞記載号:16 | |
選考年:88 / 表彰年:89 |
第2回 | |
---|---|
氏名 | 頼住 光子 |
受賞対象 論文 |
和辻哲郎と解釈学――比較思想的探求―― |
論文掲載号:14 / 受賞記載号:17 | |
選考年:89 / 表彰年:90 |
第3回 | |
---|---|
氏名 | 吉田 喜久子 |
受賞対象 論文 |
キリスト教神秘主義に於ける三一性の問題――新プラトン主義的一性とキリスト教的三一性の問題をめぐって―― |
論文掲載号:16 / 受賞記載号:18 | |
シク教の神の概念についての――SacuとIlukamuを中心として―― | |
論文掲載号:13 / 受賞記載号:19 | |
選考年:90 / 表彰年:91 |
第4回 | |
---|---|
氏名 | 保坂 俊司 |
受賞対象 論文 |
中世インド神秘主義思想の神性表現における諸問題 ――カビール・ナーナクにおける神秘思想を中心として―― |
論文掲載号:16 / 受賞記載号:19 | |
インドスーフィーにみられるヒンドゥー・イスラーム融合思想の比較思想的考察 ――ファリドにおけるヒンドゥー・イスラーム融合思想の検討 |
|
論文掲載号:17 / 受賞記載号:19 | |
選考年:91 / 表彰年:92 |
第5回 | |
---|---|
氏名 | 木村 博 |
受賞対象 論文 |
行と行為――江渡狄嶺とフィヒテ―― |
論文掲載号:18 / 受賞記載号:20 | |
選考年:92 / 表彰年:93 |
第6回 | |
---|---|
氏名 | 該当者なし |
受賞対象 論文 |
|
論文掲載号: / 受賞記載号:21 | |
選考年:93 / 表彰年:94 |
第7回 | |
---|---|
氏名 | 根田 隆平 |
受賞対象 論文 |
西田とベルクソンにおける「空間」の意義について―――行為的自己と逆円錐の図式――― |
論文掲載号:20 / 受賞記載号:22 | |
選考年:94 / 表彰年:95 |
第8回 | |
---|---|
氏名 | 酒井 潔 |
受賞対象 論文 |
宮澤賢治のモナドロジー |
論文掲載号:21 / 受賞記載号:23 | |
選考年:95 / 表彰年:96 |
第9回 | |
---|---|
氏名 | 辻口 雄一郎 |
受賞対象 論文 |
『正法眼蔵』と『存在と時間』における自己の所在について |
論文掲載号:20 / 受賞記載号:24 | |
(参考)田辺哲学と道元禅 | |
論文掲載号:18 / 受賞記載号:24 | |
選考年:96 / 表彰年:97 |
第10回 | |
---|---|
氏名 | 福嶋 揚 |
受賞対象 論文 |
和辻哲郎とカール・レーヴィット―――二つの『人-間』存在論――― |
論文掲載号:22 / 受賞記載号:25 | |
カール・レーヴィットと昭和初期の日本―――『コスモス』と『風土』を巡って――― | |
論文掲載号:23 / 受賞記載号:25 | |
選考年:97 / 表彰年:98 |
第11回 | |
---|---|
氏名 | 田中 かの子 |
受賞対象 論文 |
「空の御座」考―――諸宗教における至聖所の比較研究――― |
論文掲載号:21 / 受賞記載号:26 | |
「生命尊重」の思想と実践―――現代インドにおけるゾロアスター教とジャイナ教の場合――― | |
論文掲載号:24 / 受賞記載号:26 | |
選考年:98 / 表彰年:99 |
第12回 | |
---|---|
氏名 | 司馬 春英 |
受賞対象 論文 |
唯識思想と現象学―――比較論的諸観点の提示を通して――― |
論文掲載号:25 / 受賞記載号:27 | |
選考年:99 / 表彰年:00 |
第13回 | |
---|---|
氏名 | 冲永 宜司 |
受賞対象 論文 |
宗教経験と悟り―――ジェイムズと白隠の比較から――― |
論文掲載号:25 / 受賞記載号:28 | |
禅言語の逆説構造―――ウィトゲンシュタインの規則論をてがかりに――― | |
論文掲載号:26 / 受賞記載号:28 | |
氏名 | 相楽 勉 |
受賞対象 論文 |
宗教経験と悟り―――ジェイムズと白隠の比較から――― |
論文掲載号:25 / 受賞記載号:28 | |
なぜ「陳述」は批判されねばならないか? ―――時枝誠記・西田幾多郎・ハイデガー――― |
|
論文掲載号:23 / 受賞記載号:28 | |
選考年:00 / 表彰年:01 |
第14回 | |
---|---|
氏名 | 水野 友晴 |
受賞対象 論文 |
理想主義的理性信仰―――T.H.グリーンの心霊的原理と西田幾多郎の純粋経験 |
論文掲載号:27 / 受賞記載号:28 | |
選考年:01 / 表彰年:02 |
第15回 | |
---|---|
氏名 | 千田 智子 |
受賞対象 論文 |
南方熊楠におけるヨーロッパ的科学思想と密教的世界観の統合 |
論文掲載号:27 / 受賞記載号:30 | |
選考年:02 / 表彰年:03 |
第16回 | |
---|---|
氏名 | 浅見 洋 |
受賞対象 論文 |
西田における生命論の宗教的背景とその展開―――仏基儒の生命観の受容と生物学との対話 |
論文掲載号:28 / 受賞記載号:28 | |
選考年:03 / 表彰年:04 |
第17回 | |
---|---|
氏名 | 橋 柃 |
受賞対象 論文 |
後期西田の自然哲学―――20世紀物理学と後期西田の場所的論理 |
論文掲載号:30 / 受賞記載号:32 | |
選考年:04 / 表彰年:05 |
第18回 | |
---|---|
氏名 | 今村 純子 |
受賞対象 論文 |
「詩」をもつこと―――シモーヌ・ヴェイユと鈴木大拙 |
論文掲載号:30 / 受賞記載号:33 | |
選考年:05 / 表彰年:06 |
第19回 | |
---|---|
氏名 | 横田 理博 |
受賞対象 論文 |
近代西洋のエートスを相対化するウェーバーの比較思想的視座 |
論文掲載号:32 / 受賞記載号:34 | |
選考年:06 / 表彰年:07 |
第20回 | |
---|---|
氏名 | 佐々木 慎吾 |
受賞対象 論文 |
生物学と宗教的世界観―――西田幾多郎とJ.S.ホールデーンとの「収斂」をめぐって――― |
論文掲載号:32 / 受賞記載号:35 | |
選考年:07 / 表彰年:08 |
第21回 | |
---|---|
氏名 | 浅倉 祐一朗 |
受賞対象 論文 |
西田幾多郎とK.フィードラー―――その芸術論をめぐって――― |
論文掲載号:34 / 受賞記載号:36 | |
選考年:08 / 表彰年:09 |
第22回 | |
---|---|
氏名 | 熊谷 征一郎 |
受賞対象 論文 |
西田哲学における「習慣」の意義―――ラヴェッソン、ベルクソン、メーヌ・ド・ビランの受容において |
論文掲載号:35 / 受賞記載号:37 | |
選考年:09 / 表彰年:10 |
第23回 | |
---|---|
氏名 | 岩脇 リーベル 豊美 |
受賞対象 論文 |
ニヒリズム克服への仏教および異文化解釈―――ニーチェにおける身体性へのパースペクティヴ変換――― |
論文掲載号:33 / 受賞記載号:38 | |
比較思想論の展開と問題としてのコスモポリタニズム―――カント、ヘルダーリン、ニーチェ――― | |
論文掲載号:36 / 受賞記載号:38 | |
選考年:10 / 表彰年:11 |
第24回 | |
---|---|
氏名 | 金澤 修 |
受賞対象 論文 |
根源的体験とその描写―――プロティノスとウパニシャッド比較再考――― |
論文掲載号:37 / 受賞記載号:39 | |
選考年:11 / 表彰年:12 |
第25回 | |
---|---|
氏名 | 該当者無し |
受賞対象 論文 |
|
論文掲載号: / 受賞記載号: | |
選考年:12 / 表彰年:13 |
第26回 | |
---|---|
氏名 | 岩崎 陽一 |
受賞対象 論文 |
情報の信頼性の問題をインド哲学から考える |
論文掲載号:39 / 受賞記載号:40 | |
選考年:13 / 表彰年:14 |
第27回 | |
---|---|
氏名 | 該当者無し |
受賞対象 論文 |
|
論文掲載号: / 受賞記載号: | |
選考年:14 / 表彰年:15 |
第28回 | |
---|---|
氏名 | 該当者無し |
受賞対象 論文 |
|
論文掲載号: / 受賞記載号: | |
選考年:15 / 表彰年:16 |
第29回 | |
---|---|
氏名 | セビリア・アントン |
受賞対象 論文 |
和辻哲郎のグローバル倫理学における倫理的な普遍性と特殊性 |
論文掲載号:42 / 受賞記載号:44 | |
選考年:16 / 表彰年:17 |
第30回 | |
---|---|
氏名 | 増田 敬祐 |
受賞対象 論文 |
和辻倫理学における個と全体の構造 |
論文掲載号:43 / 受賞記載号:45 | |
選考年:17 / 表彰年:18 |
第31回 | |
---|---|
氏名 | 護山 真也 |
受賞対象 論文 |
仏教認識論とエナクティブ・アプローチ |
論文掲載号:43 / 受賞記載号:46 | |
選考年:18 / 表彰年:19 |
第32回 | |
---|---|
氏名 | 島貫 悟 |
受賞対象 論文 |
柳宗悦の民藝論における工人観と仏教思想ーーウィリアム・モリスとの比較に向けて |
論文掲載号:45 / 受賞記載号:47 | |
選考年:19 / 表彰年:20 |
第33回 | |
---|---|
氏名 | 酒井 真道 |
受賞対象 論文 |
瞬間(刹那)と可分性・不可分性――現代形而上学のstage theoryと仏教の刹那滅説―― |
論文掲載号:46 / 受賞記載号:48 | |
選考年:20 / 表彰年:21 |
第34回 | |
---|---|
氏名 | 石 瑩 |
受賞対象 論文 |
「九鬼哲学の「自然」思想に関する一考察――老荘思想との比較を通して――」 |
論文掲載号:46 / 受賞記載号:49 | |
選考年:21 / 表彰年:22 |
第35回 | |
---|---|
氏名 | 中嶋優太 |
受賞対象 論文 |
西田の新資料「倫理学講義ノート」における至誠とリップス倫理学 |
論文掲載号:48 / 受賞記載号:50 | |
選考年:22 / 表彰年:23 |